2013年6月24日月曜日

TOIEC IP テスト

TOEICテストの団体受験プログラムであるIPテストを、6月22日(土)午後に宇治山田高校で実施しました。3年生5名、2年生17名の合計22名の受験がありました。

大学のAO入試(自己推薦)や推薦入試でも、TOEICスコアが活用されてきています。(名古屋工業大学、中京大学など)
また、大学入学後の英語単位認定にも活用されています。(三重大学はスコア600で英語6単位など)

3年生フードデザイン(家庭科授業)

6月21日(金)3限目の3年生フードデザイン(家庭科)の授業で、校内菜園から、キュウリ、なす、ミントの葉を採りました。
まずはキュウリです。

                       次いでなすです。
最後にミントの葉です。
この日は、調理実習で、チャパティ(ナンのようなもの)、野菜カレーソース(ここになすを入れました)、ヨーグルトムース(ここにミントの葉)、キュウリを添えての実習です。
3年フードデザインの選択者は33名、11名と22名に分かれての実習です。

2013年6月12日水曜日

山高クラブだより       4・5月号

山高クラブだより       4・5月号    平成25年5月21日 生徒部

①ソフトテニス部女子が県予選で3位になり東海総体出場!
  4月27日に伊勢市市営庭球場で行われた、第60回東海高校総体ソフトテニス三重県予選会 の団体戦で女子が3位に入賞し、三重県で開催される東海高校総体に出場します。
  【女 子】
★3G世古琴美・3D西山詩乃  ★2E丸中美波・3D矢野 葵
★3D西田麻華・2E高尾真由  ★3B中井麻貴・3E河合春奈

②陸上競技部の鈴木さん県高校春季大会で優勝!
 5月11~12日に行われた、第43回三重県高校陸上競技春季大会で3Fの鈴木真依子さんが女子ハンマー投に出場し優勝、その他8種目に入賞しました。入賞は次の皆さんです。
★優勝 3F鈴木真依子 女子ハンマー投 48m89 ★3位 3G田村佳澄 女子走幅跳 5m17
★3位 3F鈴木真依子 女子やり投 40m54 ★4位 3G田村佳澄 女子400H 1分05秒76
★4位 3A中北采那 女子ハンマー投 44m34  ★6位 2D野呂桃香 女子100H 16秒67
★6位 2D雪岡野絵 女子ハンマー投 41m41  ★7位 3B出口真由 女子やり投 38m34
★7位 女子4×100mR 52秒10 2C中村夏妃、3G田村佳澄、2D野呂桃香、1A飯嶌あかり
★8位 3B出口真由 女子砲丸投 10m34 ★8位 西山友貴 男子砲丸投 13m11

③柔道部が県高校選手権大会で女子団体5位!
 柔道部が、4月23日に名張市武道交流館いきいきで行われた、三重県高校女子柔道選手権大会の団体戦で5位になりました。また、5月3日に同じ場所で行われた、全日本ジュニア選手権三重県予選会で2名の選手が3位に入賞しました。入賞の選手は次の皆さんです。
 【三重県高校女子柔道選手権大会】  ★3D山川那稀、2F石野 琳、1F稲葉真緒
 【全日本ジュニア選手権三重県予選会】 ★3位 2F石野 琳、1F稲葉真緒

④剣道部が県高校春季大会でベスト16! 
  剣道部が、4月27日に鈴鹿スポーツガーデンで行われた、三重県高校剣道春季大会の男子 団体戦でベスト16になりました。結果と選手は次のとおりです。
  ★男子団体1回戦 ○宇治山田3-1津工業 ★男子団体2回戦 ○宇治山田 不戦勝
  ★男子団体3回戦 ●宇治山田0-4高田
(先鋒) 1E世古口 裕介 (次鋒) 2E堤 健人 (中堅) 3D大世古 夏輝
(副将) 1F真野 創太  (大将) 2E大西 悠真

⑤バドミントン部、県高校総体個人の部でベスト16!
 5月3~6日にかけ鳥羽市民体育館と鳥羽高校でバドミントンの三重県高校総体個人戦が開催され、1部複の部で3G中村愛・1G冨内里香ペアがベスト16になりました。結果は次のとおりです。
 ★ベスト16 1部複の部  3G中村 愛・1G冨内 里香 
 ★ベスト16 1部単の部  3G中村 愛
 ★ベスト32 1部単の部  2B日置 哲矢

⑥男女バスケット部、県高校総体出場!その他の主な結果は次のとおりです。
 【サッカー部】 
   4/27・29 県高校総体一次トーナメント(久居農林高校)
   ★1回戦 ○宇治山田3-0久居農林 
   ★2回戦 ●宇治山田0-1志摩(延長)
 【軟式野球部】 
   4/20 県高校軟式野球春季大会兼県高校総体(伊勢朝熊山麓公園野球場) 
  ★2回戦 ●宇治山田0-1鈴鹿(延長11回)  
 【バレー部男子】
   4/27 県高校バレーボール春季大会(サンアリーナ他)
  ★2回戦 ●宇治山田0-2伊勢工業
 【バレー部女子】
   4/27 県高校バレーボール春季大会(サンアリーナ他)
  ★1回戦 ○宇治山田2-1尾鷲  ★2回戦 ●宇治山田0-2津商
【卓球部】
   4/28 全国高校総体卓球競技南勢地区予選会(県営総合体育館)
  ★ベスト8 男子個人の部 3G西飯 和哉、2D尾崎 光輝
  ★ベスト8 女子個人の部 2F福田 樹
  ★ベスト16 男子個人の部 2E中西 直人    以上県高校総体出場権獲得
【バスケット部女子】   
  4/20~28 県高校総体南勢地区予選(木本高校、三重高校)
 ★1回戦 ○宇治山田125-14伊勢学園 ★2回戦 ●宇治山田49-55相可
 ★下位トーナメント1回戦 ○宇治山田85-70伊勢 ★5位決定戦 ○宇治山田95-56松阪
  3E山田麗奈、3F伊藤紅葉、3B中屋こむぎ、3C林 由真、2D中屋陽妃、2A松山祐奈
  2E小野真由佳、2F上村雪歌、2F宮川 栞、2C仲 明日花、2C小嶋百合子

⑦囲碁部が県高校囲碁選手権大会で男女団体準優勝! 
 囲碁部が5月3日~4日に本校で行われた、三重県高校囲碁選手権大会の、女子団体戦と
 男子団体戦で準優勝しました。
 ★団体戦男子 準優勝 3G西村隆顕  2F小西弘純  3A大野正博
〃 4位 3A釜谷勇輝  2B辻 蒼星  3B家城利隆
★団体戦女子 準優勝 3A丸地有里江 2D川口由華  3A北村有里
〃     3位 3G尾嵜香奈  2F中村沙季  2G濵田 志
★個人戦男子  6位 3G西村隆顕
★個人戦女子  3位 3A丸地有里江 
★段級位認定大会 最優秀賞  2B辻 蒼星

★平成25年度県総体出場クラブ★
★テニス部    5/24~26  県営鈴鹿スポーツガーデン 
★ソフトテニス部  5/24伊勢市市営庭球場、四日市ドーム 25・26伊勢市市営庭球場 
★卓球部       5/25・26 県営体育館(ダブルスの部、学校対抗)  
★男子バレーボール部 5/24~25 津市久居体育館   対津高校
★女子バレーボール部 5/24~27 鈴鹿スポーツガーデン 対昴学園 
★男子バスケットボール部 5/24~26 伊賀白鳳高校体育館 対いなべ総合学園
★女子バスケットボール部 5/24~26 名張西高校体育館  対四日市高校
★バドミントン部   5/24~26 県営サンアリーナ・サブ体育館(男子)対桑名西(女子)対桑名
★柔道部      5/24~26 名張市武道交流館いきいき 
★剣道部      5/25(個人戦)・26(団体戦) 津市芸濃町総合文化センター
★陸上競技部   5/31~6/2  三重県営総合競技場

2013年6月5日水曜日

体育祭

9時開会式で、校長先生の挨拶から始まり、次いで
生徒代表による宣誓がありました。
準備体操をしっかりして、
トラック競技の男女100m予選から始まりました。
障害物競走もあります。
フィールド競技では男子走り高跳びや女子走り幅跳びがありました。
途中でたけのこ保育園の園児による招待演技がありました。

大なわとびは学年ごとにクラス対抗になります。
 綱引きも同様にありました。
 1年の学年種目は竹バトンでした。
2年の学年種目は4人5脚でした。 
3年の学年種目はムカデ競争でした。

100m決勝があり、男女400mリレーで競技は終了です。 
表彰式で学年ごとに優勝クラスに賞状と優勝旗が贈られました。

生徒主体の整然かつスピーディな運営ですばらしい体育祭でした。

2013年6月4日火曜日

対伊勢高戦(硬式野球部)

6月1日(土)に伝統の試合が伊勢高校グラウンドで行われました。
昨年は雨天で実施されませんでしたが、一昨年の勝者である本校から、
優勝カップを返還しました。


会場校の校長先生による始球式で幕が開けました。
初回いきなり1点を奪われましたが、
4番森本選手のホームランで同点にしました。
その後も接戦が続きましたが、最終的には8対3で
宇治山田高校が伊勢高校に勝利をしました。

最後は両校で記念写真を撮りました。

たくさんの応援ありがとうございました。

学校関係者評価委員会

5月31日(金)に、学校関係者評価委員会があり、5限目に3年生の授業を参観していただきました。
3年生は選択授業が多く、少人数授業がたくさんあります。熱心に参観いただきました。


地理の授業です。


倫理・現代社会の授業です。その後、学校側からの説明をさせていただきました。委員の先生からは、いろいろな提言をいただきました。